投稿者: 社長

NAGOYA JAZZ WEEK 2021!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

先月の松田聖子さんのコンサートに続いて、一昨日、日曜日の夕方に今度はジャズコンサートに行って参りました♪
今回は名古屋市公会堂で3日間開催された『NAGOYA JAZZ WEEK 2021』です!

このイベントは今年で3回目だそうですが、わたくしは初めての参加!
今回初めてこちらのコンサートに参加することになったのは、このイベントタイトルは『JAZZ』とありますが、ブルースやクラシックにロックなど幅広いジャンルを、いろいろなアーティストが3日間演奏され、その3日目のアーティストが、『渡辺香津美』さん、『押尾コータロー』さん、『沖仁』さんとギターのめちゃくちゃ上手いお三方だったので、このイベントを知ってすぐにチケットを申し込みました!

会場は鶴舞公園にある名古屋市公会堂です。
ここ名古屋市公会堂では、いままでも『TOTO』や『 ボズ・スキャッグス 』等のいろいろなアーティストのライブに参加してきまして、小さなホールですが、音響もよくアーティストとも距離が近くてなかなか良い施設です!

ホールに入りましたら、ステージから5列目のほぼ真ん中のすごく良い席!!
しかも座席番号がなんと『21番』!
主催者側もわたくしがセンチュリー21の関係者とよく知ってたな(笑)

早速演奏ですが、この3日目のお三方は、『Crossover Guitars』のサブタイトル通り、それぞれのギターのみでのセッションでしたが、それはもうめちゃくちゃ上手くて最高に良かったです♪

特に2曲目に演奏されたレッドツェッペリンの『Stairway to Heaven(天国への階段)』はわたくしが好きな曲でもあり、もう涙ものでした(泣)
それ以外にもジャズやフラメンコに最後はボレロも演奏され、映画『愛と悲しみのボレロ』のシーンを思い出されました!!

あとギターしか演奏していないのですが、これはドラムの音?あれっ!?これはシンセサイザーの音?と思えるようなテクニックも披露されあらためてギターの良さを知らされました。

3名ともそれぞれ素敵でしたが、個人的には沖仁さんのフラメンコギターを以前より聴きたくて、名古屋ブルーノートへ聴きに行こうと思ってた矢先にこのコロナの影響でブルーノートが閉館・・・・
それでも一昨日は、スペインのフラメンコギタリストの『 パコ・デ・ルシア 』さんの曲も演奏されて パコ・デ・ルシア ファンの僕にとって最高でした!

このように素敵なコンサートでしたが、コロナ感染対策もあり、はやる気持ちを抑えて静かに拝聴(涙)
2回目のワクチン接種も済ませましたし、また次のLIVEを楽しみに仕事がんばります!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

やはり今年も甘かった!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

毎日毎日雨続きでうんざりしてしまいますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。

こんなお天気ですが、わたくしは今年も御岳山の麓、開田高原へ激あまとうもろこしを買いに行ってきました!

毎年開田高原へはこの激あまとうもろこしを求めて出かけておりまして、

昨年もこちらもブログへその時のレポートをアップさせていただいております。

◆昨年の投稿はこちらです⇒https://blog.saguchi-re.jp/staff/8166

開田高原へは中央道を『中津川IC』で下りて国道19号を走りますが、

先日の大雨で19号が途中通行止めになっており、一部迂回しましたが、2時間30分ほどで着きました。

わたくしはいつも農家の中村さんから直接とうもろこしをお譲りいただいておりまして、

事前に日時と本数をお伝えしてありましたので、わたくしの分の朝採れとうもろこし120本がすでに用意してありました!

わたくしが農家さんといろいろなお話をしているときにも、遠く大阪や滋賀、

または八王子ナンバーの車も見かけて、みなさんこの美味しさを求めて遠くからやってこられます。

今年の出来栄えは、天候不順で穂先が少しだけ黒ずんでいるものも一部ありましたが、

中身はいつも通りの『ぷりぷり』の粒がびっしり♪

家に帰って早速いただきましたが、さすが手間暇を惜しまず作られた中村さんの

とうもろこし抜群の甘さで、安定のおいしさ!!

家族や社員はもちろんのこと、ご近所さんにもお裾分けしましたが、みんなより

期待通り『今年もめちゃ甘くておいしかった!』の言葉や、LINEでとうもろこしを

頬張っている写真もいただきました♪

しばらくはお父さんとしての、社長としての株もストップ高でしょう(笑)

また来年もいっぱいお譲りいただきたいと思いますので、中村さんよろしくお願いいたします!!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

8年ぶりの当選!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

毎日暑い日が続きますね(汗、、)。みなさん体調崩すことなく元気にお過ごしかと思います(^^♪

早いところでは明日から夏季休暇も始まるようでゆっくり休養なさってくださいませ!

さてタイトルの『8年ぶりの当選!』なんて何だろうと思われたかもしれませんが、

先日中日新聞より、5,000円分のQUO(クオ)カードが届きました☆彡

中日新聞は毎週日曜日にサンデー版という別冊が付いておりまして、そのサンデー版に

1ページを使用して、迷路や数独、間違い探しやクロスワードなどのコーナーがあります。

そのクロスワードの答えを毎週応募していたところ、5,000円のクオカードが当たりました!!

8年ぶりというのは実は今回2回目の当選なんです!

初めての当選もこちらのブログにアップしております(笑) ⇒ https://blog.saguchi-re.jp/staff/806

土曜日には日経新聞の別冊「NIKKEIプラス1」に数独があり、毎週土日の朝は僕の楽しみであり日課みたいです。

ちなみに5,000円のクオカードは、8年前と同様に娘のところへ嫁いだことは言うまでもありません(笑)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

松田聖子 40th Anniversary Concert!!

みなさんこんにちは!

センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

先週、80年代のトップアイドル『松田聖子』さんのコンサートに行ってきました!

わたくしのコンサート参加は2020年1月に行ってきた『Queen(クイーン)』以来1年半ぶりです。

このコンサートは、松田聖子さんのデビュー40周年を記念するもので、チケットは

昨年手に入れたのですが、新型コロナウィルスの猛威により延期になり1年越しの参加でした。

聖子ちゃんがデビューしたとき僕は小学校の5、6年生でしたが、僕はこのころから

「ビートルズ」、「ABBA」、「ロッド・スチュワート」等の洋楽ポップやロックを

聞いていて聖子ちゃんにはまったく興味がありませんでした。

そして中学生になった僕はさらに、「ヴァン・ヘイレン」、「モトリークルー」、「ボン・ジョヴィ」などの

ハードロックやヘビーメタルに傾倒し、アイドルなんて問題外でした(笑)

そんな熱い熱い中学生2年のこれもまた暑い暑い夏の日に、親友より「佐口これいいから聞いてみろ」

っと渡されたのが、松田聖子さんの「ユートピア」のカセットテープでした。

ゆーとぴあなんてゴムパッチンぐらいと思いながら(笑)、その友人には「松田聖子なんてだるくて聞けるか」

って言いましたが、あまりに進めるので仕方なく聞いたらこれがまた良くって(笑)

夏休み中毎日朝から晩まで聞き続けて、別のアルバムも借りて聞き続けて、

僕の中二の夏は聖子ちゃん一色でした。夏が終わるとまたヘビメタに戻りましたが・・・。

僕に聖子ちゃんを進めてくれた友人は若くして亡くなってしまい、先週のコンサートは、

40年前のその友人との出来事を思い出させてくれました。

コンサート会場にはわたくしより先輩とおぼしき女性が聖子ちゃんカットに、

フリフリのピンクのミニスカートと頑張っている方も何人か!

当時は応援団とおぼしきおじさんたちも、白くなったり薄くなってましたが、振り付けは完璧でした(笑)

コロナウィルス対策のイベント制限により、席も間引きされ、効果の程はわかりませんが、

わたくしも二重マスクで、楽しく懐かしい2時間半を過ごせました!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

自宅の散髪!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

毎日、毎日暑い日が続いておりますが、みなさん元気にお過ごしかと思います。

気温が32°と真夏日を超えた先日火曜日に、我が家の生垣の剪定や、玄関アプローチ、

駐車場のお掃除をしました。

この前から「もっさもさ」に伸びて気になっておりましたが、なかなか手入れをする時間がなく、

急遽休みを取り、一日かけてさっぱりさせました。

駐車場のコンクリート土間や、玄関アプローチも汚れが酷く、ここはケルヒャーで高圧洗浄!!

ご覧の通りまるでテレビCMに採用されるかのように見事に生まれ変わりました(笑)

ただ一日中炎天下で作業を行ったので、顔も腕も日焼けして、腰は翌日まで痛くて痛くてたいへんでした。

マイホームの所有は、居住の快適さや、楽しさがある反面、たいへんでも管理は自己責任・・・。

そのため最近ではお子様が独立されてご夫婦お二人になられると、マンションに

お住み替えされるお客様も多くなりました。

マンションならば、わたくしのように真夏日に手入れや、草むしりなど不要です(笑)

当社でおすすめのマンションを2戸ご紹介いたします。

◆エスポアホワイトタウンⅡ

当社HPはこちらより⇒https://www.saguchi-re.jp/sale/estate-detail/38937

こちらのマンションはいわゆる駅前立地ではありませんが、小学校が近く、公園も

多くありますので、まだお若い子育て世代に向いています。

8.6帖のお部屋は防音室になっておりますので、趣味をお持ちのお客様に是非ご覧いただきたいです!

◆ファインコール91

当社HPはこちらより⇒ https://www.saguchi-re.jp/sale/estate-detail/44574

こちらのマンションは南西角部屋で、お風呂や洗面化粧台は売主様に新品にしていただきました♪

多治見駅やスーパー、病院も歩いて行ける範囲にありますので、とても便利!

少しでもご興味を持たれたお客様、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ~。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

名も無い日

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

みなさんGWも後半に突入しましたが、如何お過ごしでしょうか。

当社はGW中も定休日の水曜日以外は、元気に活動しておりますので、

お家を探そうかなというお客様はお気軽にお立ち寄りください。

ところでみなさん、6月11日より『名も無い日』という映画が全国上映されますが、

ご存じでしょうか。

こちらの映画は名古屋市出身の写真家・映画監督の『日比遊一』監督の作品で

監督のお久元、ここ東海地区では5月28日より先行上映されます。

この映画は日比監督の半生を基にしたストーリーになっているそうで、

キャストには、永瀬正敏さん、オダギリジョーさん、金子ノブアキさんに、

真木よう子や、今井美樹さん等々ととても豪華な俳優さんたちが出演しております!

なんとわたくし佐口は、そのような素晴らしい作品のメガホンを取られた

日比監督に先日お会いする機会がありました!!

なぜそのような機会に巡り合えたかと申しますと、我らセンチュリー21の仲間である、

センチュリー21興和ホームの丹羽社長がパーソナリティとして東海ラジオで

オンエアされている『 丹羽健のモーニングジャーニー 』に日比監督が出演なされ、

その収録にお誘いいただきました♪

収録前には監督よりいろいろなお話をいただきまして、また、僕の好きな映画監督の

クリントイーストウッド作品についても秘話を教えていただいたりして盛り上がり、

とても熱い熱い監督でした!

映画ファンのわたくしですが、普段は洋画が多く、でも久しぶり熱い日比監督の

『名も無い日』は観させていただきます!

この映画は地元名古屋で撮影されておりますので、みなさんもご存じのスポットが

見られると思いますので、よろしければ是非劇場へ足をお運びくださいませ!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

バンクシー展 天才か反逆者か

みなさんこんにちは!センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

昨年8月以来の久しぶりの投稿ですみません・・・m(__)m

このコロナ禍でわたくしの趣味である旅行やコンサートなどがことごとくダメで

ステイホームでおとなしくしておりましたが、先日久々にお出掛けしました。

みなさんバンクシーってご存じですか?ご存じですよね。

謎の路上アーティストとでも言えばいいのでしょうか。でも彼(たぶん)の作品は

一度はみなさん見たことがあると思います。

そのバンクシーの展覧会が名古屋市金山の旧名古屋ボストン美術館で開催されており、

この前のお休みに行ってきました。

この展覧会は超有名なアーティストにも関わらず、写真撮影がOK!

展覧会スタッフさんにブログの掲載へも許可いただきました♪

バンクシーの作品は政治や社会批判、反戦など社会的テーマを扱った

メッセージ色の強いものが多く、こちらの展覧会でもたくさん見られました。

また、多くの作品は街中の壁面に描かれており、彼が匿名なのは落書きが犯罪だからそうです。

それ以外にもバンクシーがパレスチナに建てたホテルの再現や、作品に触れることは

出来ませんが、体験型の作品や映像等もありとても楽しめる展覧会でした!

こちらの展覧会は5月31日まで開催されております。作品の入れ替えもありますので、

2度、3度楽しめるかもしれません。

チケットはWEBから取得しますと日時指定できますので便利♪

みなさまも是非お出掛けくださいませ!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

あまーい、とうもろこし!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

連日35℃を超える猛暑日が続いておりますが、みなさんバテておりませんでしょうか。

水分補給をしっかりとり、栄養価の高いものを召し上がりお過ごしくださいませ!

昨日わたくしはそんな夏の風物詩のひとつでもあるトウモロコシを買いに行ってきました!

トウモロコシ!?

トウモロコシっていってもただのトウモロコシではありません!

糖度15%『開田高原』の朝採れ激あまトウモロコシです!

開田高原は御岳山のふもと岐阜県に近い長野県西部に位置し、冬はマイナス20度、

夏は30度を超えないくらいの気候で、トウモロコシのほかにもおいしい蕎麦が有名です。

開田高原のトウモロコシは、収穫時期の朝晩の気温差が激しいのと、1本の苗からは、

1個のトウモロコシしか作らず、間引きして1個のトウモロコシに栄養分を集中させているので、

粒が大きくぷりぷりであっまあまのトウモロコシに育ちます。

朝6時に自宅を出発して2時間ちょっと。ご覧のとおり農家さんでほんと採れたばかりの

開田高原トウモロコシを70本も買ってきてしまいました(笑)

昨年もいっぱい買ってきてスタッフにおすそ分けしたら大好評だったので、今年も

スタッフやお世話になっている方やご近所さんにもお分けしました!

長梅雨で例年より少し小さいですが、おいしさは抜群で我が家の娘や、今日出勤しても

スタッフから「めっちゃ甘くておいしかった!」とまたまた大好評!!

今年はまだ採れそうなので、召し上がったことない方はぜひご賞味あれ~!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

接触確認アプリ!

みなさんこんにちは、たびたびセンチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

昨日厚生労働省よりリリースされた『接触確認アプリ』となるものを早速インストールしてみました!

この投稿のひとつ前の『マイバッグ!』でも書き込みしましたが、自粛解除に伴い、

仕事もプライベートも少しずつ活動が増えることに備えて使用することにしました!

『接触確認アプリ』とは、 新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、

通知を受けることができるもので、名前や電話番号等の個人情報の登録は不要なので、

比較的抵抗なく使用できます。

その反面、多くの方の利用が無いとその効果が得られないため、ニューノーマル時代に

備えてみなさんも是非、ご利用してみては如何でしょうか。

詳しくは厚生労働省ホームページでチェックしてみてくださいね。

◆厚生労働省HP⇒  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

マイバッグ!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

コビット19の影響で、僕の趣味である映画を観にいったり、コンサートの参加も

次々と延期や中止になり、ネタがなくこのブログもなかなかアップ出来ませんでしたが、

自粛解除によりこれから少しずつ投稿出来ればと思います。

さて、2週間ほど前に東急ハンズでエコバックを買ってきました。

みなさんもご承知の通り、温室効果ガス削減によるマイバッグ運動により、

7月1日からのレジ袋有料化スタートに備えて、遅ればせながらわたくしも『マイバッグ』を持ちます!

日頃、スーパーやコンビニでお買い物をする習慣がなく、不要と思っておりましたが、

お昼のお弁当用に一つ♪

東急ハンズでは、やや品薄状態で選んだサイズのカラーが黒と2種類しかなく、

かわいい方を購入して、早速今日のランチにパスタを買いに行きましたら、なんと!

今日の僕のコーデと同じカラーリング♪

これからのお買い物が楽しみになりましたー(笑)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

«
10 / 31
»