投稿者: 社長

見事な紫陽花でした(1日目)!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
先日たくさん咲き誇る『あじさい』が見たくなり古都鎌倉へ行って来ました!
鎌倉へは約20年ぶりの旅です。

鎌倉駅に降り立ちまずは、『鶴岡八幡宮』で旅の安全を祈願しました。

鶴岡八幡宮では、早速こんな素敵な手水鉢が出迎えてくれました♪
この日は、この鶴岡八幡宮をスタートしていろいろと有名どころを歩き回りました!

こちらの写真は、『寿福寺』です。
山門から木々に覆われた石畳が凜としており、清々しい気持ちにしてくれました!

続けて『銭洗弁財天』。境内の岩窟から湧出する霊水にて銭貨を洗えば福寿開運するとの信仰があるそうで、わたくしも洗って来ました(笑)

1日目の最後はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星の『報国寺』です。
約2,000本と言われる竹が、こちらも凛とした佇まいを創り出す人気スポットで、よく最後の写真の構図がSNSでアップされておりますので、わたくしもパシャリと(笑)
鎌倉の旅2日目は、またあらためて投稿させていただきまーす!


RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

月島もんじゃ くうや 名古屋久屋大通パーク!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
本日は久しぶりの食レポをアップいたします。

今回訪れたのは名古屋『RAYARD Hisaya-odori Park(久屋大通パーク)』にあります、月島もんじゃ専門店名古屋初出店の『月島もんじゃ くうや 名古屋久屋大通パーク』です!

先日ランチタイムに訪れた際にもんじゃを食べて、それが美味しくって、メニューを見てみると鉄板料理もいっぱいありましたので、今回は夜の参戦でした(笑)
僕のお勧めは『いか墨もんじゃ』でして、初めてのランチで召し上がってとても美味しかったので、またまたいただきました!

いか墨なので見た目は映えないですが、もんじゃにご飯が入っていてお勧めのモッツァレラチーズをトッピングするともうそれは海鮮出汁のチーズリゾットのようでそれは美味しいです!

その他に牡蠣やイカのおすすめメニューを注文しようとしましたが、入店待ちが出るほど満席だったので既に品切れ・・・。
プロパーメニューから『鉄板枝豆ガーリックバター』や『こぼれしらす奴』などのおつまみをチョイスしましたが、これらも美味しくお酒が進みました(笑)

この日はあいにくの雨でしたが、店舗や中部電力MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)のネオンがきらびやかに映り、とてもいい雰囲気の名古屋の夜を過ごせました♪
みなさんもぜひ良かったら『 月島もんじゃ くうや 名古屋久屋大通パーク 』に足を運んでみてくださいませ!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

甲斐よしひろ Billboard Live & Bottom Line 2022 EAST beyond WEST

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
先週の土曜日、名古屋ボトムラインに甲斐よしひろさんのLIVEを観に行ってきました♪
名古屋ボトムラインも久しぶりでしたが、開場前からファンが続々と。

甲斐よしひろさんは、そう『HORO(ヒーローになる時、それは今)』や、『安奈』で有名な甲斐バンドのボーカルです!
今回は甲斐さんソロでのLIVEでして、初めての参加です。
熱い甲斐バンドのロックとは違って、この日のバックバンドはウッドベースやバイオリンなど、アコースティックなサウンドで大人の音楽を聴かせていただけました!!

コンサートホールとは違ってLIVE会場だけに、とても近い距離で生演奏を楽しんで来られました♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

トップガン マーヴェリック!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

一昨日の定休日に何も考えなくてスカッとする映画が観たくて『トップガン マーヴェリック』を観に行って来ました(笑)

前作の『トップガン』は今から36年前というから僕が高校生の時に観ましたが、カッコよかったけれど、特に感動とかは無く普通の映画だった記憶があります・・・。あっ、メグライアンは可愛かったけれど(笑)

しかし今回『トップガン マーヴェリック』を観て前作よりいい!
なにがいいかって、前作を観ていてその36年前に青春を謳歌した人たちならばすべてが懐かしく感じられるからです。

ストーリーはあまり言ってしまうと申し訳ないので、ここでは伏せておきますが、当時大ヒットした『ケニー・ロギンス』の『デンジャー・ゾーン』はもちろんのこと、『デヴィットボウイ』や『T・レックス』の曲も流れ、また当時最新鋭の戦闘機F-14(通称トムキャット)が、いまや時代の移り変わりで無人機になりつつあり、優秀なパイロットも不要になる時代が・・・。
でも映画の中では、その年老いたトムキャットや、年老いたトムクルーズ(映画の役として)が、まだ現役のようにいい活躍をしてくれました(笑)

この作品と同じように36年年老いた我々が観るととても楽しめる映画でしたー(笑)
あっ、これからご覧になられる方は、ドルビーシネマで観られることをお勧めします♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

LOUDNESS in Zepp Nagoya!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
先月参加した佐野元春さんのコンサートに続いて、今回も話題はLIVEです。

今回のアーティストは『LOUDNESS』です!
LOUDNESSは、海外進出も果たしている日本で最もメジャーなヘヴィメタルバンドです!

当時高校1年生だった僕は、ヘヴィメタルに夢中になっており、『ACCEPT』や『ジューダス・プリースト』などヘヴィメタファンにはわかってもらえると思いますが、かなり重いバンドばかりを聴いておりました。
そんな時友人より日本人のバンドであるこのLOUDNESSを「聞いてみろ」と言われ当時カセットテープ(笑)を渡されましたが、かったるくて日本のバンドなんか聞いていられるかと・・・。

ところがこれが聴いてみたら最高で、メロディーは良いし、ボーカルの二井原実さんの声がハスキーで高くってかっこよくって、高崎晃さんのギターテクニックにしびれて!

そんなヘヴィメタ少年が陶酔したバンドが昨夜Zepp Nagoyaでライブがあったので行ってきました。

昨年リリースされたニューアルバムも披露されましたが、佐口少年時代の曲も多く、『夢・ファンタジー』、『Milky Way』に『CRAZY NIGHT』など分かる方はいま『うぉー!』と叫び声をあげていると思いますが、そうでない方はなんのこっちゃですよね(笑)

でもライブ会場内はみんなヘッドバンキングに拳を振り上げ、熱気でムンムン!
2時間30分ずーっとスタンディングで、マスクにヘッドバンキングはかなり酸欠状態になりましたが、大盛り上がりでした!!

昨日は東京で打ち合わせがあり、日帰りでの夜LIVE参加でややハードでしたが、いつまでも熱い熱い少年時代の佐口君のまま、これからも仕事にLIVEに活動していきます(笑)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

佐野元春&コヨーテバンド in 名古屋!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
昨夜愛知県芸術劇場大ホールで行われた、『佐野元春 & COYOTE BAND TOUR 2022 “WHERE ARE YOU NOW”』に行ってきました♪

佐野元春さんはもう40年以上も活躍しているロックミュージシャンで、テレビCMなどでも多くの楽曲が使われておりご存じの方もいらっしゃるのでは。
代表曲には「SOMEDAY」、「約束の橋」、「ガラスのジェネレーション」などなど・・・。

オーディエンスはやはりわたくしと同じ世代が多く、しかし僕の前の30代と思しき男性は全曲踊りながらノッておりました!

この日は懐かしい「彼女はデリケート」に始まり、途中新曲も挿みながら、「悲しきRADIO」、「ニュー・エイジ」と僕がリアルタイムで聴いていたころの曲をアンコールに、本当に素晴らしい夜になりました!!
熱いロックを聴けて最高ーでした♪

今年は浜田省吾さんに始まり、先月は反田恭平さんと村治佳織さんのクラシックコンサート、この後も甲斐よしひろさん、LOUDNESS、レディー・ガガ、アヴリル・ラヴィーンのチケットもゲットしており、2年間おとなしくしていたわたくしのLIVE活動も復活です(笑)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

『光の道』宮地嶽神社!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

去る4月19日(火)にセンチュリー21の最大イベント『センチュリー21ジャパンコンベンション』が、福岡のヒルトン福岡シーホークにて開催されました!

センチュリー21ジャパンコンベンションとは、1年に1度開催され、全国の加盟店の経営者、従業員が一ヶ所に集い、1月から12月の累計にて成績優秀者を表彰する不動産業界でも有数のイベントで、九州地区での開催は初めてです!

当日は コロナ感染対策をしっかりして、大物タレントさんをお招きしながら盛大に盛り上がりましたが、写真撮影等が不可でしたので、こちらではわたくしが唯一行って参りました福岡観光の『宮地嶽神社』をご紹介させていただきます。

福岡で有名な神社と言えば太宰府天満宮ですが、ここ宮地嶽神社は、数年前にあるテレビCMにより一気にバズりました(笑)
そうアイドルグループの嵐(当時)が出演したJALのCMのロケ地として有名になった神社です。

では早速何が有名になったかと言いますとこちらの光景です!!

こちらに写ってるのは嵐ではなくわたくしですが・・・(笑)
この神社の正面から1年に2月と10月に宮地浜に沈む夕日の光が一直線に伸びる光景が『光の道』と呼ばれそれは絶景だそうです。

残念ながらわたくしはその光の道を拝見したことはありませんが、この日神社より宮地浜までまっすぐ伸びる光景もそれは素晴らしかったです!!
宮地嶽神社にはご覧のような直径2.6mの大注連縄や素敵な手水舎も設けられおりました。

もちろんこれだけでなく、宮地嶽神社には 大願が叶うと言われる 『奥之宮八社』のパワースポットでもありますので、是非みなさんも福岡へ行かれた際には、 奥之宮八社めぐりをされてみては如何でしょうか!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

天下第一の桜!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
一昨日の弊社定休日にちょうど満開でした、長野県伊那市『高遠城址公園』の天下第一と言われる桜を見に行って来ました。

多治見から車を走らせ2時間ちょっと。
公園周辺は交通規制が敷かれていたため高遠中学校に駐車してそこからシャトルバスですぐに公園へ。
そこにはご覧の通り見事に咲き誇る桜が!!

ちょっとわたくしも桜の前でポーズを(笑)
この日はお天気も良く気温も高くご覧の通り半袖で ちょうど良かった♪

テキ屋さんも何店か出店しておりお昼にはお好み焼きとたこ焼きをいただきました。
何十年ぶりかにクレープまで食べてしまった(笑)

遠くを望めば木曽駒ケ岳が、近くには可憐な高遠城址の『 タカトオコヒガンザクラ 』を見ることが出来、良い休日を過ごせました♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

娘の旅立ち!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
昨日までの三連休にお休みをいただいて、この4月から進学のため、東京で一人暮らしを始める娘の引っ越しを手伝って来ました!

娘の洋服や生活用品等いっぱい詰め込んで出発♪

それでも親元を離れて新生活を始めるわけなので、ニトリさんやドン・キホーテさんでいっぱい生活用品を買い込みました。

引っ越し蕎麦ならぬ、引っ越し焼き鳥を鳥貴族さんでお祝い♪

東京へは親子三人で向かいましたが、帰りはわたくしと妻の二人・・・。
さすがに帰り際は寂しくて、泣けそうでした・・・。

荷物を開梱したあとに残った段ボールと夢に向かって一人暮らしする娘の思いをいっぱい詰め込んで無事に帰宅しましたー!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ショパンコンサート♪

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

お雛祭りの昨日、愛知県芸術劇場へ『ショパン・ナショナル・オーケストラ』を聴きに行って来ました♪

いつもはロックやヘヴィメタルで拳を突き上げたり、ヘッドバンキングしてるわたくしが何故クラシックコンサートと思われるかもしれませんが、クラシックもたまにはSpotifyやコンサートホールで意外と聴いているんです(笑)

でも今回のコンサートは、指揮『ガエタノ・デスピノーサ』さんに(すみません失礼ながら存じ上げませんでした)、ギター『村治佳織』さんに、ピアノ『反田恭平』さんと超豪華な方々で、迷わず即チケットを手に入れました!

村治佳織さんは、わたくしの大好きなクラシックギターリストで、CDも何枚か保有しており、当店のBGMとしてよくかけておりました。

反田恭平さんは、 何年か前の情熱大陸に出演されて初めて知りましたが、昨年はショパン国際コンクールで第2位と日本人として51年ぶりに入賞され、新聞やテレビ等のメディアでご存じの方も多いかと思います。

コンサートは、途中休憩を入れて約3時間。最後のアンコールでは、ギターの村治さんと、ピアノの反田さんと、そしてなんと指揮のガエタノ・デスピノーサさんがバイオリンで三人の共演をしていただけてこれがまた一番良かった!!

いつものコンサートと違った雰囲気でお雛祭りの夜を楽しんで来ましたー♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

«
8 / 31
»