投稿者: 社長

ぶらり旅(その2)!

みなさんこんばんわ、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

昨日の定休日、蕎麦が無性に食べたくなったので、木曽福島まで行ってきました。

いつものお目当てのお店が、あいにく昨日はお休みだったので、

初めてのお店「旗挙そば源氏」に行って参りました。

お蕎麦は太めの田舎蕎麦で大変美味しくいただきました!

食事のあとは、もう少し足を延ばして温泉です。

食事をした長野から開田高原を越えて、岐阜に入った「濁河温泉」です。

途中、道が除雪されていなくて、無事に行って帰ってこられるか心配になりましたが、

ここまで来たからにはと車をゆっくりと走らせました。

無事に到着し早速露天風呂へ!

露天風呂へ行くのに、急な外階段を下りて行くのですが、ご覧の通り雪と氷の世界で極寒です!

はやくお湯に浸かって温まらなければ。

天候のせいなのか、それとも秘境だからなのか、他に人がいなくて貸切状態。

ゆっくり疲れを癒してきました。

おかげで、今日からバッチリ仕事を頑張ったわたくしでしたー!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

10代に戻ってきました!

みなさんこんばんわ、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

先週の木曜日、日本ガイシホールへ『モトリー・クルー』のライブに行ってきました。

モトリー・クルーは僕が中学・高校生の頃によく聞いた、ヘビーメタルバンドです。

公演が始まってから最後まで座ることもなく、拳を突き上げて久しぶりに10代に戻った気分でした。

バンドのメンバーも50代半ばですが、最高のパフォーマンスを見せてくれました。

来日はこれで最後だそうです。残念です。

僕も何年経っても最高の仕事が出来るよう頑張りますっ!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

センチュリー21中部地域連絡会通常総会&新年会!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

ついこの前2015年が始まったと思っていたら、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいましたね。

センチュリー21中部地連では、昨日、新年度に向けて通常総会と新年会が、

名古屋マリオットアソシアホテルで行われました。

昨年度の会計報告、新規役員の承認、新年度の事業計画案等の議案が、

滞りなく承認されました。

わたくしは今年度も研究事業委員として、中部圏のセンチュリー21をバックアップしていきます。

総会の後は、そのまま同ホテル51階にある宴会会場「ジュピター」で新年会が行われました。

美味しいお料理と、アルコールで盛り上がっているところに、一人1本ずつ太巻きが配膳されました。

そう、昨日は節分です!

司会者の号令により、全員でことしの恵方である「西南西」に向かって丸かじり!

ご覧の通り変わった集団です。

しかしみんなが向いた方角には、こんな素敵な夜景が見られました。

この後もさらに1階上がり、スカイラウンジバー「ジーニス」で夜景を眺めながら、楽しく歓談してきました。

センチュリー21中部地連、ことしもこのようにおおいに盛り上がって参ります!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

2015年もよろしくお願いします

こんにちは。新年 あけましておめでとうございます。

センチュリー21 サグチ不動産の大毛望です。

1月7日まで年末年始休業とさせていただきましたが、

本日1月8日より営業しております。

2015年、サグチ不動産 始動!です!

今年もみなさまに喜んでいただけるよう、精一杯がんばりますので

どうぞよろしくお願いいたします。

また、センチュリー21 30周年感謝フェアも本日1月8日より始まりました!

3月15日(日)までですので、みなさまぜひご来店ください!

さて、話は変わりますが、お正月休み最終日の先日1月7日(水)に

サグチ不動産のメンバーで、熱田神宮に初詣に行ってまいりました。

7日にしてこの混み具合・・・

元旦を想像すると恐ろしいですね。。

途中、堀尾さんが投げたお賽銭が前の人に当たるというハプニングも

ありましたが(笑)、無事お参りすることができました!

そして、お昼ご飯はなんと!

蓬莱軒のひつまぶし~!!!

その前にみんなで乾杯しました。

運転手の渡辺さん、ごめんなさい!

熱燗、すごくおいしかったです!

こちら、二杯目の薬味の乗ったバージョンです。

三杯目のだし茶漬けまでおいしくいただきました~。

ごちそうさまでした!

ぜひ熱田神宮にお越しの際はひつまぶしをどうぞ。

(決して蓬莱軒の回し者ではありません・・・)

それでは、うなぎパワーで元気いっぱいのセンチュリー21 サグチ不動産を

今年もよろしくお願いいたします。

平成27年1月8日(木)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

2014年もありがとうございました!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

みなさん、2014年も大変お世話になりまして、誠にありがとうございました!

みなさまのおかげで、今年も充実した1年を過ごすことが出来ました。

当社は、先週26日に事務所の大掃除を行い、27日と28日は今年最後の

ご契約をいただきまして、仕事納めとさせていただきました。

.

今年1年を振り返り、2014年当社の5大ニュースを考えてみました。

★第5位・・・楽しかった社員旅行!

今年の社員旅行に広島県の宮島と尾道に行ってきました。

高校の修学旅行で行って以来の厳島神社でしたが、その美しさに感動いたしました。

.

★第4位・・・結婚おめでとう!

創業時より当社で働いていた桃ちゃんがめでたく結婚しました。

仕事では、お客様とお客様の縁結びをしてきましたが、本人も良縁にめぐり会えました。

.

★第3位・・・サクラサク!

4月に入社したばかりの渡辺が宅地建物取引主任者の試験に合格しました。

なんと1発合格です。仕事も熟しながらよく頑張りました。

また、わたくしも相続対策専門士の資格を取得しましたー。

.

★第2位・・・今年も受賞出来ました!

先日の渡辺のブログにもありましたように、今年もセンチュリー21セールスラリーでは

多くの賞を受賞いたしました。

来年も「お客様主義宣言」で満足度を高めていきます!

.

★第1位・・・仲間が増えました!

今年は社員が3名入社し賑やかになりました。みんな明るく元気でガッツがあります。

共に苦しみ笑いあえる家族のような仲間です。

.

以上、2014年を振り返ってみましたが、来年もこのメンバーでみなさまを

サポートさせていただきますので、2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは、みなさまどうぞ良い年をお迎えください!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

大掃除&配置変え終了

こんにちは、センチュリー21 サグチ不動産の大毛望です。

先日26日(金)は、全員で大掃除を行いました!

佐口社長が率先してお掃除です。

ついていくのが大変です…。

蛍光灯もピッカピカになりました~!

配置も変えて、気分一新です。

ぜひ、新しくなったサグチ不動産に遊びに来てくださいね!

来年もよろしくお願いいたします。

平成26年12月28日

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

表彰式&クリスマスパーティー!

みなさんこんにちは。

センチュリー21 サグチ不動産の大毛望です。

先日12/18(木)は、「2014秋のセールスラリー表彰式&クリスマスパーティー」が名古屋東急ホテルで開催され、

社長、渡邉さん、生田さん、堀尾さん、私の5人で参加させていただきました。

セールスラリーでは、

入社1年未満の方が受取報酬総額を競う【新人賞】で渡邉さんが見事1位を受賞し、

お客様からの評価が最も高かった方に贈られる【クオリティーサービス賞】で

ただおひとり、佐口社長が受賞いたしました!

また、ラリー期間中の累計実績で600万円以上を達成した方の順位賞である

【報酬額部門:売買仲介の部】では、生田さん、渡邉さんが共に入賞いたしました。

これで渡邉さんはW受賞!すごいです!

佐口社長、渡邉さん、生田さん、本当におめでとうございます。

表彰式の後のクリスマスパーティーでは、スペシャルゲストとして

「冷やし中華~はじ~めました~♪」でおなじみの

AMEMIYAさんが登場し、会場は大盛り上がりでした。

AMEMIYAさんがご自身のブログにこのパーティーのことを載せてくださいましたので、

みなさんぜひご覧くださいね!!

URLはこちら>> AMEMIYAさん オフィシャルブログ

また、特賞は旅行券6万円分、他にも豪華賞品が当たる抽選会では、

な、なんと!

渡邉さんがユニバーサルスタジオジャパンのペアチケットを当てました!!!

社長が一緒に行く気満々でしたが、なんでも奥様と行かれるそうです。

生田さんと私はリファカラットの美顔ローラー狙いでしたが、きっとまだ二人とも必要ないということですね、何も当たりませんでした。

他にもヴァイオリン・キーボードの演奏やサプライズでサンタさんが登場したりと

とても楽しいパーティーでした。

また翌日の12/19には、社長より報奨金がみなさんに手渡されました。

新人としては中身がものすごく気になるところですが、それは自分で表彰台に上って

確かめろと言われてしまいそうですね!がんばります!

あらためて、これだけの賞を受賞できたのはセンチュリー21 サグチ不動産の

ファンになってくださったお客様あってこそだと思います。

本当にありがとうございました。

次回の春のセールスラリーではもっといい結果が残せるよう、

サグチ不動産一丸となってがんばります!!!

平成26年12月20日

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

よろしくお願いします!

みなさんこんにちは。

12月に入社いたしました、大毛望(おおけのぞみ)と申します。

不動産業界は初めてですが、佐口社長のお人柄と、この業界で働いてみたいという気持ちから入社を決めました。

まだまだわからないことだらけですが、元気いっぱい頑張りますので、よろしくお願いいたします。

平成26年12月9日

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

加盟店視察訪問(その2)!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

さて早速、前回に続き北海道加盟店視察訪問の2日目レポートをご紹介します。

まず、札幌の宿泊ホテルからジャンボタクシーを利用して、小樽まで向かいました。

わたくしを含め、全員前日は夜遅くまでエンジョイしておりましたが、

車中は眠ることなく小樽市内に到着しました。

2件目の加盟店さんは小樽で21年活動されております老舗不動産会社の

「センチュリー21ハウスバンク」さんです。

社長の一戸さんは、前夜の懇親会にもご参加いただきましたが、疲れた様子なく

社員一同みなさんで出迎えていただけました。

この日も北海道や小樽市内の不動産事情を中心にいろいろなお話を聞く事が出来ました。

予定では、ハウスバンクさんのお仕事を邪魔してもいけないので、30分程お話をお伺いして、

その後は小樽観光でしたが、一戸社長もわたくし達もかなり話が熱くなり、結局1時間30分も

お時間をいただいてしまいました。

帰りのフライト時刻の事もあり、小樽観光は10分程ジャンボタクシーの中から、

拝見するにとどまりました。

小樽まで来ましたのでせめて食事は美味しいものでもとの事で、一戸社長にご紹介いただいた、

「なると」さんでランチをしました。

有名店らしく壁には多くの有名人の色紙が飾ってあり、お客様も多く見えまして、

おすすめの「若鶏の半身揚げ」とウニいくら二色丼を食してきましたが、

さすが有名店だけある味でした。

こうして今年のセンチュリー21中部地連の『加盟店視察訪問」は無事に終了しました。

2回に分けてご紹介させていただきましたが、みなさまの中には「なんや、呑んで食ってる

だけやんか」と思われた方もおみえになるかもしれませんが、その通りです。

来年も楽しい加盟店視察訪問、ぜひ参加したいと思っておりますので、みなさま

また来年のレポートをお楽しみに!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

加盟店視察訪問(その1)!

みなさんこんばんは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

去る11月11日(火)と12日(水)にセンチュリー21中部地連恒例の「加盟店視察訪問」に

行ってきました!

今年は2年前にセンチュリー21が進出した北海道の加盟店さんの「センチュリー21TRAD」さんと

「センチュリー21ハウスバンク」さんに行って参りました。

その様子を2回に分けてみなさまにレポートさせていただきます。

まずは北海道札幌!

セントレアを発ち札幌に着いたのが、お昼12時30分でしたので、まずは腹ごしらえです。

一応真面目な視察旅行ですが、いきなり「サッポロビール園」でジンギスカンを

いただいてきました。

わたしは肉はあまり好きではありませんが、どの部位もとっても柔らかく、何よりビールが美味しい!

園内の施設も歴史のある建物で、みんなで早速ワイワイとやってきました。

食事の後は、札幌中央卸市場の場外市場で買い物をして、

最初の訪問先「センチュリー21TRAD」さんにお邪魔しました。

TRADさんは帯広と札幌と2店舗展開しており、今回は札幌店にお邪魔しました。

店舗は札幌駅徒歩6分のところにあり、北海道大学が近いこともあり、主に賃貸を

中心に活動されております。

自社所有のマンションの1階に事務所があり、とても清潔な店舗でした。

後談になりますが、そんな清潔な事務所ですが、わたしたちがビール園で呑んでから

行ったため事務所内がとても臭くなってしまったそうです。金澤支社長すみませんでした!

TRADさんで有意義な時間を過ごした後は、ホテルに入りみんなで夜のすすきのへと繰り出しました。

夜の懇親会は、TRADの金澤支社長と翌日訪問するハウスバンクの一戸社長にも

ご参加いただき、北海道の海の幸を肴に、とてもにぎやかな時間を過ごしてきました。

この後は、2次会、3次会とみんなで夜のすすきのへ繰り出したことは言うまでもありませんが、今日はこの辺で・・・。

2日目の視察訪問のレポートはまた次回ご紹介させていただきますので、お楽しみにお待ちください!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

«
21 / 32
»