みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
先日いつも電車や車で通過するだけだった佐賀県にしっかり観光しようと行って参りました!
佐賀と言えば温泉。早速武雄温泉でゆったり入浴。
源泉に近い45.5℃の武雄温泉でしたがトロッとしたお湯が高温ながら肌に刺す感じがなくついつい長湯してしまいました(笑)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240730_130239-768x1024.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240730_140335-1024x768.jpg)
入浴後は近くの武雄神社にふらっと寄ったところ、推定樹齢3,000年の大楠が祀られており、本殿よりも神がかって感じられました!
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240730_142818-1024x768.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240730_144849-768x1024.jpg)
そのあとは嬉野市に移動して、こちらでも嬉野温泉ゆったり入浴。
嬉野温泉は美人の湯と言われ武雄温泉と同じように滑らかなお湯で僕の肌もつるつる美人に(笑)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240730_172755-1024x768.jpg)
翌日は少し移動して太良町に。
太良町にはインスタスポットで知られる「大魚神社の海中鳥居」へ。
この大魚神社の海中鳥居では引潮時刻を狙って海中鳥居をくぐってきました。
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_102601-1024x768.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_102446-1024x768.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_102247-1024x768.jpg)
太良町ではワタリガニの一種で「竹崎カニ」を食べて。
竹崎カニをいただいた海鮮屋さんのお兄さんに教えていただいた日本三大稲荷神社の祐徳稲荷神社ではいくつもの風鈴が暑さを忘れさせてくれました!
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_125748-768x1024.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_130020-768x1024.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_125852-1-768x1024.jpg)
![](https://blog.saguchi-re.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/20240731_130225-1-768x1024.jpg)
仕事や遊びで全国いろいろ旅をしておりますが、まだ青森県、山形県、茨城県と今回の佐賀県はまだ旅したこと無い県でした。
何も無いと言われてた佐賀県でしたが、大満足でしたー!