浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
昨夜5月5日から全国劇場で公開されている「浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』」を鑑賞して来ました!

この映画、浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』は、いまから35年前の1988年8月20日に静岡浜名湖畔の「渚園」で、5万5千人を動員して行われた、浜田省吾伝説の野外ライブを、映像化した作品です。
実は35年前、当時二十歳の佐口少年もその伝説の野外ライブに参戦しておりましたので、当時の感動と青春をよみがえらせる鑑賞となりました!

ところでこの映画5月5日から既に公開されているのに、何故昨夜やっと鑑賞したかと申しますと、昨夜は浜田省吾 『A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988』「こぶし突き上げ応援上映会」と題して、普通に劇場で公開されるのですが、実際のライブ会場そのままを楽しめるように、こぶし突き上げOK、歌唱OK、声援OK、スタンディングOK、タオル等持ち込みOK、と普段劇場では禁止されている行為が許可されたんです!!!

スクリーンに省吾が映し出され、代表曲「路地裏の少年」のイントロが流れ出すころには、ほぼ全員が立ち上がって、拍手して、声援して、と普段劇場で見ない光景(笑)
曲も「終りなき疾走」、「HELLO ROCK & ROLL CITY」、「愛のかけひき」と続き、当時のことがよみがえったり、覚えているシーンがあったりと。
そういえばこのライブの直前に付き合っていた彼女に振られた苦い経験まで思い出しました(笑)

また今回の上映は、通常の映画鑑賞チケットとは別に、当時のコンサートチケットのレプリカが用意されるなかなかニクイ演出も!

省吾はプロテスト色の強い楽曲も多く、今回の映像を観ながら、曲を聴きながら当時まだ尖っていた佐口少年を思いだし、35年振りのとてもいい体験となりました!
この映画は5月25日までの公開となります。
9月からは浜田省吾の全国ツアーが始まり、僕もすでに日本ガイシホールでのチケットをゲットしておりますので、次はコンサートホールで55歳の少年を楽しんで来ます!!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

焼き鳥 いし井Jr.!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

先週仕事で大阪に行った際に、知人を誘って焼き鳥の『いし井Jr.』さんに行って来ました!!
いし井Jr.さんは、ミシュラン一つ星や、全国の食べログ焼き鳥部門で3位を獲得している『鳥匠いし井』さんのお弟子さんが切り盛りする焼鳥店で、こちらはミシュランビブグルマンを獲得しております。
本当は鳥匠いし井さんに行ってみたかったのですが、こちらは超予約困難店でして、サイトでいし井Jr.さんをチェックしてみましたら、たまたま空いておりましたので、即予約しました(笑)

いし井Jr.さんは、鳥匠いし井さんの店舗の2階部分で営業しておりまして、こちらの写真は店舗の外観写真です。
みなさんわかりますか?正面の入り口が鳥匠いし井さんの玄関で、その右隣の2段踏み台がある黒壁がいし井Jr.さんの玄関なのです。
良く見ていただくと小さな把手があるのがわかりませんか?
そうまるで忍者屋敷かのような隠れ家的なお店なんです!

予約したお料理は串おまかせコースのストップするまで次から次へと焼いていただけるスタイル。
この日は、ぼんじり、ささみ、つくね、手羽、野菜焼き、しらこ、そしてちょうちんなどなど沢山いただきました!
もうお腹いっぱいでこれ以上入らなかったのですが、〆にTKG(卵かけご飯)と聞いて迷わず食べちゃいました(笑)

この日は美味しいお料理に、相変わらず関西独特の楽しい話を聞かせてくれる知人と素敵な大阪の夜を過ごし、次回は鳥匠いし井さんでの一献を約束して次のワインバーへ繰り出しましたー(笑)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ベルギービールウィークエンド2023 in NAGOYA

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
みなさん素敵なGWをお過ごしでしょうか?
長い方ですと9連休の方もおみえになるそうで!!!


わたくしはGW関係なく仕事しておりますが、昨日は午後から半日お休みをいただきまして、いま名古屋の久屋大通公園で開催している『ベルギービールウィークエンド』に行って来ました!

ベルギービールウィークエンドは、日本国内でも有数のビールイベントで、世界中から有名なベルギービールを集め、家族や友人たちと素晴らしいビール体験を共有するイベントです。

全国では、豊洲、横浜、大阪、六本木、新宿と開催されるようですが、ここ名古屋では、4月27日(木)から5月7日(日)まで行われております。
106種類のベルギービールと、ハムやソーセージの盛り合わせに、餃子や串カツなどのフードも充実しており、ビールと一緒に味わえる料理を楽しむことも出来ました。

昨日は天気も最高で、最高気温が27℃とまさにビール日和でわたしも9種類のビールをいただきました(笑)
明日からはGWの後半が始まります。まだ予定を決められていない方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。最高の気分が味わえますよ!!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2023!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
さあ本日は前回の投稿の締めくくりにお話しさせていただいた大物アーティストのコンサートを投稿いたします。

その大物アーティストとは、『エリック・クラプトン』です!
エリック・クラプトンは今年1月に亡くなられた、ジェフ・ベックとジミー・ペイジと並んで世界3大ギターリストと言われており、クラプトンをご存じない方でもTVCMやドラマなどでクラプトンの楽曲が使われておりますので、おそらく耳にしたことはあると思います。

そんなクラプトンが4年ぶりに日本武道館に来てくれました!!!
実はわたくし4年前の2019年のライブにも行って来ておりまして、その時もこちらに投稿させていただきました。
◆2019年の投稿はこちら

今回の日本武道館公演は4月15日から24日に6公演演奏され、わたくしは19日(水)の公演に行きましたが、その次に行われた21日(金)の公演がなんと海外アーティスト初の日本武道館100回公演と、新たな伝説が刻まれる公演となりました!
つまりわたくしが参加した公演はその1歩前の99回目(笑)

さあチケットを手にして入場するとなんとアリーナのステージから4列目と最高のポジション!!!
演奏中にマイクを通さない生の声も聞こえましたー!!!

ライブは前述故ジェフ・ベック追悼の曲ではないかと言われておりますインストゥルメンタルで始まり、2曲目はおなじみの「Pretending」続きました。
今回のセトリは前半エレクトリックセット、中盤はアコースティックセット、後半はまたエレクトリックセットの構成で全17曲演奏されました。

オーディエンスはわたくしより先輩の方々ばかりで中には杖を手に見に来ている方もみえまして、そしてかつてギター少年と思しきおじさんたちも多く、オペラグラスや双眼鏡でクラプトンのテクニックを凝視されている方も見えました。

そのためか、ライブが始まってもだれ一人スタンディングで歓声する人は見えなくてみんな椅子に座ってお行儀良く鑑賞されていたので、思う存分盛り上がるつもりでいたわたくしは拍子抜けでした(笑)

それでも最後の曲、「Layla(邦題:いとしのレイラ)」のギターイントロが流れた時には全員総立ち!!!
エリック・クラプトン最高でしたー!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

東京ミッドタウン八重洲!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
前回投稿させていただいた「センチュリー21ジャパンコンベンション2023 in 東京」の翌日、3月にグランドオープンしたばかりの『東京ミッドタウン八重洲』に行って来ました!!

東京ミッドタウン八重洲は、三井不動産が手がける大規模複合施設で、赤坂の「東京ミッドタウン」、有楽町の「東京ミッドタウン日比谷」に続く第3弾。
オフィスと商業施設が入居し、そして世界で8番目となる『ブルガリホテル東京』が上層階に入居しております!!

日本初のブルガリホテル東京を一目見てみたいと思いましたが、この日のいでたちがデニムにTシャツだったので、2Fのレストランフロアの「ヤエパブ」で昼呑みして来ました(笑)

まずは、美しい京都西陣織をイメージしたゲートをくぐり2階へ。
一番人気のかき氷や、ポップアップラーメン店にはすごい人が列をなしておりましたが、わたくしの目当ては立ち飲みスペースでの魚介類と濃厚なトリュフパスタとそしてワイン♪

東京駅八重洲口を眼下に昼間っから美味しくいただきました!
この日の夜は、またまた日本武道館にて大物アーティストのコンサートに行って来ましたので、それは次回またアップいたしまーす!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

センチュリー21ジャパンコンベンション2023 in 東京

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。

4月18日にザ・プリンスパークタワー東京で開催された、第38回センチュリー21ジャパンコンベンションに参加して参りました。このコンベンションは、全国各地の加盟店や関係者が一堂に集まり、セミナーや表彰式などのプログラムが行われる、年に一度の大きなイベントです。

会場には、約1,000名の参加者が訪れ、熱気に包まれました。表彰式では受賞されたスタッフや加盟店が壇上に上がり、互いにその栄誉を称えあっているのがとても印象的でした。

表彰式の後の特別講演会では、炎の講演家として知られる鴨頭嘉人氏が登壇し、いま営業スタッフとして必要な心構え等について熱く語っていただけました。

さらに、懇親パーティーではチャゲアスの完全コピーを目指す、『KINZ&K-ing』の音楽ライブも開催され、本物そっくりのパフォーマンスにわたくしたち参加者は熱狂的に盛り上がりました。

久しぶりに会う小樽や、千葉に、宮崎等の加盟店の仲間とも盛り上がり、センチュリー21最大イベントを終えました!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ChatGPT!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
みなさん最近巷で話題の『ChatGPT』ってご存じですか?
昨年11月にオープンAIっていう企業が公開した、人工知能チャットボットのことで、ユーザーが入力した質問等に対して、まるで人間のように自然な対話で答えてくれるAIのチャットサービスです。

本日はそのChatGPTを利用してブログを作ってみました!
ChatGPTに「ChatGPTについて説明してください。」と、「ChatGPTの利用にあたり注意するべきことは何?」と二つの質問をしました。
以下『』内は、その質問とChatGPTの回答をコピペしたものです。

『ChatGPTについて説明してください。』

『ChatGPTとは、OpenAIが開発した大規模言語モデルの1つで、GPT-3.5アーキテクチャに基づいて訓練されています。GPTは「Generative Pretrained Transformer」の略で、トランスフォーマーと呼ばれるニューラルネットワークを用いて自然言語処理タスクを行うことができます。

ChatGPTは、機械学習と自然言語処理の分野において最も進んだ技術の1つであり、大量のデータセットを用いて訓練されたことにより、非常に高い言語理解力と文法的正確性を持っています。ChatGPTを用いることで、人工知能による自然な対話や文章生成、質問応答システムの構築など、様々な応用が可能です。』

『ChatGPTの利用にあたり注意するべきことは何?』

『ChatGPTを利用する際には、以下のような点に注意する必要があります。

  1. 倫理的な問題: ChatGPTは自然な文章を生成することができるため、不適切な内容を含む発言や偏見のある発言を生成する可能性があります。そのため、倫理的な観点からも慎重な利用が求められます。
  2. プライバシーの問題: ChatGPTは、訓練データに含まれる情報を学習するため、機密情報や個人情報を含むデータを入力することは避けるべきです。
  3. 誤った情報の生成: ChatGPTは、学習データに含まれる情報をもとに文章を生成するため、不正確な情報や誤った情報を生成する可能性があります。そのため、生成された情報を確認する必要があります。
  4. 偏りのあるデータ: ChatGPTは、訓練データに含まれる情報をもとに文章を生成するため、訓練データに偏りがある場合、それに応じた偏った発言を生成する可能性があります。そのため、訓練データに偏りがないように注意する必要があります。
  5. 著作権の問題: ChatGPTを用いて生成された文章が著作権侵害にあたる場合があります。そのため、生成された文章を利用する際には、著作権の確認や適切な引用など、著作権に配慮する必要があります。』

以上がChatGPTで生成された文章です。この文章は質問を入力しEnterしてからわずか、10~15秒ほどで作られました!!!
いまこのChatGPTの利用にあたり思考能力が欠落する恐れがあり利用を控える呼びかけや、簡単なゲームのプログラムが簡単に作成できて便利と肯定的な声もあります。

わたくしが、仕事でこのChatGPTを利用する機会はあまり想定出来ませんが、PCは当然のように毎日利用しております。やはり思うことはインターネットの世界のすべてが真実ではないことと、コンピューターやこのChatGPTにしても我々が使われるのではなく、我々が利用する立場にならないといけないと今回ChatGPTでブログを作ってみてあらためて感じました!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

バレンティンさんとジェシカさんのヒッチハイク!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
昨日のONE OK ROCKコンサートに続いて、素敵な出会いがありましたので、投稿いたします。

一昨日ONE OK ROCKのコンサートの帰り友人を名古屋に送って、中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)付近の桜通を車で走っておりましたら、何やら大きなボードを掲げた外国人が道路脇に立っておりました。
そのボードをよく見ると「私たちはヨーロッパからの旅行者です。ヒッチハイクお願いします。」と。そしてそこには大きく「松本・多治見」とも書いてありました。

僕は車をその二人の前に停めて「多治見に行くけれど乗りますか?」と尋ねたところ「サンキュー!」と。そして彼らの大きなバッグパックとヒッチハイクの大きな段ボールを僕の車に詰め込んで、ここ名古屋から多治見まで3人のドライブが始まりました(笑)

彼の名はスペイン人のバレンティンさんで、彼女はベルギー人のジェシカさんです。二人ともずーっと憧れていた初めての日本で、福岡、広島、尾道、姫路、熊野と旅をして名古屋まで来たそうです。この後、松本まで行くため松本か多治見まで拾ってくれる車を5時間も待っていたそうで僕が声をかけた時はそれは大喜びでした!!

僕はONE OK ROCKのコンサートの帰りと話し、ONE OK ROCKを知っているか尋ねたところ、彼らは知らなくてONE OK ROCKはエドシーランの友人と答えたらびっくりしてスマートフォンでどんなバンドか調べてました。

日本に来て印象に残った名所や、桜が満開でとてもきれいだったことを教えてくれました。僕は1週間前に家族で伊勢神宮へ行った話をしてそこの桜も満開できれいだったこと、伊勢神宮は日本で一番由緒ある神社なのでまた機会があれば行くことを進めました。

日本の食べ物は口に合うのか尋ねたところ、「天ぷら、うどん、寿し、餃子、ラーメン」二人ともどれも美味しいと答え、特に「餃子とラーメン」がとても好きと。僕が前日のランチに餃子を食べて、この日のランチで東京の人気ラーメンを食べたと、撮影した写真を見せたら3人で大笑いでした(笑)

彼が僕に今まで行った国を聞いてきたので、「ローマ、パリ、ロンドン、北京、上海、カンボジア、ミャンマー、カルフォルニア、ソルトレイクシティ、ラスベガス・・・等」と話したら、スペイン人のバレンティンが、色々な国に行っているが、隣のパリやローマの印象はどうかと聞いて来たので、街がとても美しく、歴史もあり食べ物もおいしくて、何よりパリとローマは28年前の僕ら夫婦の新婚旅行さと答えたら、「次はスペインに来てくれと!」もちろんスペインにもベルギーにも行くと答え、話はいろいろ盛り上がりました!!

そして無事に彼らを多治見駅に送り届けて、この記念の写真をいただきました。

とても楽しかった40分程のドライブでしたが、少し残念だったのが多治見は観光することなく通過で終わってしまったことと、あと今にして思えば松本まで送ってあげればもう少しこの珍道中が続けられたのにと思いました(笑)

バレンティンさんとジェシカさんは、きっと今もヒッチハイクで素敵な旅を続けられていることでしょう。
引き続き二人の無事で素敵な出会いの旅になりますよーに!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ONE OK ROCK 2023 JAPAN TOUR!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
一昨日4月4日(火)に初の「ONE OK ROCK」のコンサートに東京ドームへ行って来ました!

実はわたくしはONE OK ROCKの存在は知っておりましたが、森進一さんと森昌子さんの長男がボーカルを務めていることぐらいしか知らなくて、2年程前にロック好きのわたくしに友人がONE OK ROCKを進めてくれてそれからファンになったまだ初心者です(笑)

東京ドームに入ると、まずは、ビールで1杯(笑)
ここはONE OK ROCKのテレビCMのアサヒではなくキリンビールでした(笑)

会場にはONE OK ROCKファンが大勢集まっており、会場内は一体感に包まれており、コンサートが始まる前から盛り上がりがすごく、気持ちが高まりました。

コンサートは一般客に混じったボーカルのTakaさんが客席から登場するサプライズでスタートすると、観客全員が一斉に手拍子を始め、1曲目の楽曲Wonder(アサヒビールのCM楽曲)が流れると、大きな歓声とともに盛り上がりが広がりました!

わたくしが特に印象的だったのは、Takaさんのとても力強いメッセージです。彼の感情を込めた歌声や言葉にオーディエンスが心酔しており、そのオーディエンスの反応も素晴らしく、ステージ上での演奏やパフォーマンスを楽しんでおり、熱狂的なファンが多いと感じました。

コンサートのフィナーレでは、最後の曲「Stand Out Fit In」を会場全体が一体となって大合唱をしました。
今回のONE OK ROCKのコンサートは、 バンドの音楽性やパフォーマンスはもちろんですが、観客との一体感がとても印象的で、本当に素晴らしいものでした。
また是非ONE OK ROCKのコンサートに足を運びたいと思います!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

中日ドラゴンズ VS 楽天イーグルス!

みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
みなさんWBC見てますか?日本代表大活躍ですね!!
大谷選手だけでなく、吉田選手や近藤選手に加えてヌートバー選手たちが日本優勝を目指して最高のパフォーマンスを披露してくれてとても気持ちいいですね!

そんなWBCで盛り上がる中、昨夜バンテリンドームで中日ドラゴンズと楽天イーグルスのオープン戦を観戦してきました!

お取引先様からいただいたチケットは、なんとバックネット裏のプラチナシート♪
生の音がはっきり聞こえ、臨場感あふれるとてもいいシートでした!

仕事で遅れて入場は試合開始から遅れること約30分。
この時点で既に1回裏アキーノが楽天先発の田中マー君から2ランを放ち2点リード!!
早速席に着くやビールで乾杯(笑)

この日は3年ぶり位に会う同業の友人と観戦。ドラゴンズを応援しながら、串カツやからあげを食べながら、ビールを飲みながら、互いの仕事のことや、家族や共通の友人の事などいろいろ語り合いました。

試合は4対0と点差を広げたものの、中盤で1点差まで詰められ、9回に楽天のスクイズで同点引き分けとなりました。

前半リードしていただけに結果は残念でしたが、球場内でのマスクの着用が自由になり、声出し声援もオッケーで観客も熱が入り、あーやっと本来の姿に戻りとても良い時間を過ごせました!!!

この後は明後日からのWBC準決勝、あと2勝で世界一の侍ジャパンを引き続き応援します!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

«
5 / 49
»