こんばんは。
センチュリー21 サグチ不動産 堀尾です。
先日、渡邉がこちらのブログで申しておりましたように
今年もサグチ不動産の店頭イルミネーションが
昨日より点灯しております。
高いところはお任せです。社長が頑張りました!!
そして、ご覧の通りです。
暗くなって、このお店の前を通られる際には、是非ご覧くださいね。
2015年12月8日
堀尾 美智子
こんばんは。
センチュリー21 サグチ不動産 堀尾です。
先日、渡邉がこちらのブログで申しておりましたように
今年もサグチ不動産の店頭イルミネーションが
昨日より点灯しております。
高いところはお任せです。社長が頑張りました!!
そして、ご覧の通りです。
暗くなって、このお店の前を通られる際には、是非ご覧くださいね。
2015年11月29日
社長
みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
本日は、前回に続きセンチュリー21中部地連加盟店訪問の福井編を投稿します。
2日目の福井の訪問先は、センチュリー21ときめきハウジングさんです。
.
ときめきハウジングさんは、今でこそユニテハウスというブランドの建物を建築する会社でありますが、
前身は「ときめきウェディング」という結婚式の運営などブライダル関連の会社で、
今でも北陸で5会場運営しております。
.
ときめきハウジングさんに到着すると、南部会長をはじめスタッフの方々にあたたかく出迎えて
いただきまして、南部会長よりユニテハウスの建築業を始めるに至った経緯や、
今までの苦労話など熱く語っていただきました。
.
その後ときめきウェディングさんが運営してみえる「迎賓館ヴィクトリア福井」へお邪魔して、
イギリスからヴィクトリア女王時代の教会を移築した素敵な教会を見させていただきました。
.
またこの日のお昼は、隣りの披露宴会場でとても素敵なお料理をいただいてきましたので、ご覧ください。
.
美味しいお料理でおなかがいっぱいになった後は、場所を移動してユニテハウスの工場と、
モデルハウスを見学させていただきました。
.
工場はとても整理整頓が行き届いており、また従業員の方も元気よく好感が持てました。
.
モデルハウスを2棟見学させていただきましたが、なんとこのモデルハウス998万円から建てられるそうです!
建物の外観写真を撮ることを忘れていましたので、ユニテハウスのホームページでご覧ください。
.
◆『ユニテハウス』はコチラから
http://tokimeki-housing.com/?page_id=691
今年のセンチュリー21中部地連加盟店訪問も大変勉強になり、また、美味しいものばかり
いただいてお酒もいっぱい呑みほんと楽しい視察旅行でしたー!!
2015年11月23日
社長
みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
先週11月17日(火)と18日(水)にセンチュリー21中部地連主催の加盟店訪問に行って参りました。
今年は北陸地区の加盟店、金沢市のセンチュリー21永和エステートさんと、
福井市のセンチュリー21ときめきハウジングさんを訪問してきました。
1日目は、北陸新幹線開業で沸く金沢駅徒歩4分のところにある、
センチュリー21永和エステートにお邪魔してきました。
.
みなさん、ここで1枚目の写真をご覧になられて何かお気付きになられませんでしょうか?
そうです、看板がセンチュリーカラーではなく、白色になっております。
これは金沢市の景観条例によって規制されているためで、このような看板はここ金沢と、
京都にあるそうです。
.
永和エステートさんのきれいな店内を拝見してすぐ、永和エステートが力を入れている
古民家を再生した物件を見せていただきました。
.
とても大きなお屋敷で、水回りは現代の使いやすい設備に、それ以外のところは写真からも
お分かりいただけるように、当時の設備をそのままに見事に再生されていました。
相当改装費がかかっているとは思いますが、実はこの物件は賃貸物件だそうです!
.
永和エステートさんをお邪魔した後は、金沢らしい雨の降りしきる中、日本三名園のひとつ
『兼六園』で冬の風物詩雪吊り見て、夜の宴会会場へ!
.
宴会会場は割烹料理屋『浜長』です。
金沢らしいお料理に、今しか食べられない香箱蟹に舌鼓を打ちながら、
金沢の地酒をしっかり堪能してきました。
.
わたしは前職で金沢に住んでいたこともあり、宴会後はその当時の事務員さんと15年ぶりに会い、
明け方の3時までガストで話に花を咲かせて1日目が終了となりました。←ほぼ2日目になっておりますが・・・。
2日目の旅行記はまた次回こちらでご紹介させていただきます。
2015年11月7日
堀尾 美智子
こんにちは、センチュリー21サグチ不動産の生田 和枝です。
今日はなんと!あっこさんと堀尾さんのお誕生日ランチ会でした。
「あっこさん」
「堀尾さん」
「お誕生日おめでとうございます。」
◇堀尾さんは・・・うれしくないかも・・・◇
☆あっこさんと堀尾さんにとってこの1年が素敵な一年になりますように☆
一年と少し前に水野桃子さんのお誕生日会もここで行ないとても
おいしかったので、再度行ってきました。
どれもこれもとてもとても美味しくいただきました。
お店の名前は、「ピッコロプリマべーラ」です。
注)ランチ時は大変混みますので、予約 (電話 0574-64-5017) をされたほうが良いかと思います。
2015年11月1日
社長
みなさんおはようございます。
センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
昨日10月31日は、日頃お世話になっているお客様に感謝の気持ちを込めて、
センチュリー21中部圏地域主催の「お客様謝恩観劇会」が開催されました。
.
.
今年は、中日劇場でものまねタレントでおなじみの『コロッケさん』の特別講演でした。
前半は時代物の人情喜劇を、後半はおなじみのものまねショーが行われました。
劇場内はもちろん撮影禁止なので、みなさまにお見せすることが出来ませんが、
いつもTVで見ているネタなのに、やはり生で見るからでしょうか、とっても面白かったです。
.
ショーが終わりご招待させていただいたお客様をお見送りしましたが、
みなさん笑顔でとても楽しまれた様子が感じられました。
また、来年も楽しい催し物を企画したいと思います!
.
2015年10月16日
社長
みなさんこんばんは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
先日10月13日(火)と14日(水)に、東京で不動産コンサルティングの勉強会に参加して参りました。
こちらのコーナーでも何度かご紹介させていただいておりますが、今年から相続税が増税され
また、相続案件のご相談も増えているので、定期的に参加するようにしています。
先週も家族信託のパネルディスカッションに参加して参りました。
.
今回は、主に相続診断ソフトを使って、相続人の判定や二次相続への対策から、
事業承継や賃貸経営のポイントなど、多岐に渡りしっかり学んで参りました。
.
いつものごとく、僕のことなので勉強だけで終わらずに、しっかり遊んできました!
今回は東京駅近くにあります『COTTON CLUB』というライブハウスで、ジャズバンドを
聴きながら食事をしてきました。
.
その日のアーティストはベーシストのクリスチャン・マクブライド・トリオでした。
恥ずかしながら僕は知りませんでしたが、超有名なアーティストでお店の方からも、
「初めてこのクラブに来て、クリスチャン・マクブライドを聴けるなんて最高ですよ!」って言われました。
.
演奏が始まるとお店の方が言われたことがすぐに分かりました。
ウッドベースの心地よい音色でスローなナンバーから、少しアップテンポな曲まで
ほんと最後まで素敵な曲ばかりで楽しめました。
.
コットンクラブというと、僕が中学生くらいにリチャード・ギアやダイアン・レイン(当時一番好きな
女優さんでした)にグレゴリー・ハインズ等が出演した映画が流行って、先日観たステージは
まさにその映画のような感じで心が躍りました!
また、ディナーとお酒を嗜みながらのステージは大人の世界でした。←充分大人ですが・・・。
次回はいつ東京での勉強会があるかわかりませんが、また楽しみが一つ増えた佐口でした!
2015年10月10日
堀尾 美智子
こんにちは。
センチュリー21 サグチ不動産 堀尾です。
9/10にブログにあげております
「プロのカメラマンによる撮影」により
弊社ホームページが新しく変わりました!!
どうでしょう!!
やっばりいい感じに出来上がってます。
スタッフの明るく、まじめで、親しみやすい。
しかし、時には頼りになる・・・(ほめ過ぎ?)
そんなことを少しでも
感じていただけますと非常にうれくし思います!!
是非是非、観てみてくださいね!!
2015年9月25日
佐口 明子
みなさんこんにちは。
センチュリー21サグチ不動産の佐口明子です。
シルバーウイークはいかがお過ごしでしたか?
お天気も良く行楽に最適な長期休暇になりましたね。
私は家族で連休最終日、浜松へ行ってきました。
なぜ浜松かというと・・・
カクトロコへ多肉狩りへ行きたい!と私が懇願したからです(*^_^*)
浜松と決まれば「浜松餃子」を食べに行こう!となり
9時に出発!
11時に浜松駅近くの有名店「むつぎく」さんに到着しました。
11時半OPENですが、すでに長蛇の列。開店と同時には入店できず、
1時間待ちの12時に入れました。
餃子はキャベツと玉ねぎだけなのかな?お肉は一切入ってないと思います。
皮はモチモチっカリカリっ、中の具はあっさりジュウシ~でうまーい!何個でもいけます。
あっさりしすぎで物足りなくなるので、ラーメンはマストだと思います。
ピリ辛ゴマとしょうゆを食べましたが、とても美味しかったです!
私の勝手な思い込みで、頑固じじいみたいな大将がいるのかと思いきや、
厨房は女性ばかり、接客もテキパキとしていてきれいな良いお店でした。
また行きたいです!お腹もいっぱいになり、大満足でした(^O^)
それから・・・私のメインイベント!カクトロコへ
わーわー(^0_0^)鼻血が出ます。2回目の来店ですが興奮しました!
珍しい多肉ちゃんがいっぱい購入できてめっちゃ嬉しかったです。
まだ2時位でしたので、かんざんじロープウエイに乗って
浜名湖オルゴールミュージアムへ
珍しい古いオルゴールを見ることが出来ます。
音色に癒されますね~
自分でオルゴールを作ることも出来ます。
曲もいろいろ、外箱の色や形もいろいろ、装飾のパーツもいろいろ。
娘は迷って迷って海をイメージして・・・こんなのが出来ました。
かわいい~~と大満足、喜んでいました。いいお土産になりました。
とても簡単なので小さいお子様にもお勧めです。
帰りは渋滞にはまりましたが、7時位には多治見に着きました。とても楽しい1日でした~!
みなさんも是非、浜松へお出掛けになってみてくださいね!
平成27年9月25日
2015年9月20日
社長
みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口悟です。
シルバーウィークの2日目、みなさんはご家族でお出掛けでしょうか。
今年のシルバーウィークは日並びが良く、また、お天気も最高に良く、
当社事務所前の道も多くの車が列を作っております。
.
わたくしは、もちろん不動産をお探しのお客様や、ご売却のお客様のためにも、
仕事を頑張っております!(※23日(水)の秋分の日は定休日の為、お休みとさせていただきます。)
.
ところでわが家には、毎年春と秋のお彼岸にあるものが自宅に届きます。
今朝も6時に玄関の呼び鈴がなり、突然それはやって来ました。
そう、おはぎです。毎年このお彼岸の時期になると、おはぎ大好きなわたしのために、
母親が作ってくれて父親が配達して来てくれます。笑
.
おはぎは、この秋の季節に食べるので、秋に咲く萩に見立てて「おはぎ」と言い、
同じものでも春のお彼岸では、春に咲く牡丹に見立てて「ぼたもち」と呼ばれるのを、
みなさんご存知でしたでしょうか。
きっと母親は、世間がお休みでもおはぎを食べて、「仕事頑張れよ!」という思いで作ってくれるのでしょう。
だからもちろん今日の朝食と、ランチはおはぎです。おはぎ食べて頑張りますっ!
2015年9月13日
堀尾 美智子
こんにちは、センチュリー21サグチ不動産の生田和枝です。
先日仕事より帰宅をしたら
なんと!
玄関に大好きな花が・・・
友達のMちゃんが知多に行ってきたらしく
お土産にいただきました。
どえらぁ~うれしいて!
早速 花瓶に・・・???
葉っぱを切り直し
いつもはひまわりの絵が玄関でお出迎えをしてくれています。
しばらくは生花が出迎えてくれます。
この花をみると子供のころから20年間毎年毎年
玄関を開けると夏にはひまわり畑が広がっていました。
父が母の笑顔見たさに20年間植え続けた思い出の花
(^^)
母=ひまわりをMちゃんは覚えてくれていたんだとおもったらうれしくなってしまいました。
みなさんにとって母=なんでしょうか・・・
ちなみに、わが子に母=何?ときいたところ
おにぎりだそうです・・・
なんで~・・・