みなさんこんにちは、センチュリー21サグチ不動産の佐口でございます。
今年も開田高原へ激甘とうもろこしを買いに行ってまいりました。
毎年恒例となっているこの行事も、今年で何年目になるでしょうか。
スタッフたちにも大変喜ばれており、夏の楽しみの一つとなっています。

今年は160本購入!
例年通り、開田高原の農家の中村さんから朝採れの新鮮な激甘とうもろこしを購入してきました。
今年は雨が少なく心配しておりましたが、例年通り出来が良く、一本一本がとても立派でした。
車のトランクいっぱいに積み込んだとうもろこしは、まさに黄金の宝物のようです(笑)

今年も帰省中の娘が一緒行きたいと同行してくれました。
娘も開田高原のとうもろこしが大好きで、この自然豊かな環境をとても気に入っています。
開田高原といえば、とうもろこしだけでなくお蕎麦も有名です。今回も地元のお蕎麦屋さんで、香り高い信州そばをいただきました。
「くるまや本店」での手打ちそばは、開田高原の清らかな水と良質なそば粉で作られており、つるつるとした喉越しと豊かな風味が格別でした。
僕たちはいつもとろろをトッピングするのですが、これがまた味わいがマイルドになって違った旨さが!!!


帰り道には、上松町の名勝「寝覚の床」にも立ち寄りました。
木曽川の急流が花崗岩を長い年月をかけて削り取ってできた、この自然の芸術作品は感動的です。
浦島太郎伝説でも知られるこの地は、古くから多くの人々に愛され続けてきました。
巨大な花崗岩が織りなす渓谷美は、まさに自然が創り出した芸術品といえるでしょう。透明度の高い川の水は、見ているだけで心が洗われるような気持ちになります。



今年も無事に開田高原への旅を終えることができました。
来年もまた、この恒例行事を続けていきたいと思います。
開田高原の豊かな自然に、美味しい食べ物。来年もまた、この美しい高原を訪れることを楽しみにしています!